もてぎサイクルマラソン体験記2005/01/05

新年早々,my roadbikeを連れて早速走ってきました.ツインリンクもてぎというサーキットを周回して100km走るというものです.1周4.8kmを21周してゴールします.大勢で走るようなイベントには,もちろんこれが初挑戦です.

行き帰りの路上には先日降った雪が凍結しているかもしれず,当日深夜~早朝に車を走らせるのは避けて,安全のため泊まり込みで行くことにしました.前日受付でもらったプログラムをみると,昨年トップの記録は100kmを2時間30分+αで走りきっています.平均時速40km弱ですから,趣味で走っている人たちでも速い人がいるんだなぁ,と思いました.計算上は時速25kmで100kmに届くはずなのですが,途中休んだりしたら時間が足りなくなってしまいます.3時間30分位でゴールできるといいかな?なんて勝手に目論んでおりました.

厳しい寒さが予想され,耳・首すじやシューズの保温ができるよう準備していきました.コースにはまだ一部に雪が残っており,整備のため予定時刻をかなり過ぎてから実際のスタートとなりました.試走をしていると,幸い少し陽も差すような天気になり,身軽な格好でスタートすることに.途中の補給として,500mlのスポーツドリンク1本を自転車に乗せ(後から考えるともう1本欲しかった),アミノバイタル1個(これももう1個あった方が・・・)を背中のポケットに入れました.招待されたプロ選手などと一緒に,約600人が一斉にスタート!

始まってみると,プロ選手達が速いのは当然としても,序盤は集団を形成してついて行く人たちが数十人(ひょっとして百人以上?)いることににはびっくりしました.私はといえば,4周目位で早くもこの先頭集団に追い越されました.当初は時速30km位をキープできればいいなと思っていましたが,普段トレーニングもしていないのがたたり,徐々に体力が持たなくなりました.サーキットには多少の起伏があるのですが,15周過ぎ位からわずかな上りも大変きつくなりました.ピットに入って一休みしたかったのですが,終盤になると残された時間が少なっていることに気付きました.休むことさえ許されない,厳しい状況に追い込まれましたが,元はといえば自分の走力不足が原因です.一度ならず途中で止めたくなりましたが,「どんなに遅くても完走したい. "DNF" (do/did not finish) の文字を記録に残すのは避けたい」という気持ちでした.何とか持ちこたえて,4時間をわずかに切って21周を果たすことができました.クリートを少し調整したのが功を奏したのか,走っている途中膝の痛みは感じませんでした.一度チェーンがはずれて直した以外は自転車から降り休むこともなく,4時間弱を走り切ったのはこれまでにない経験でした.

終わってみれば,この時期のこの地にしては気温が高く(最高気温11℃位だったのでしょうか),風も強くなく,おそらくまたとない状況が参加者を迎えてくれたようです.これまでは単独で走ることのみでしたが,大勢のホビーレーサー達を目の当たりにして,いろいろ得るところの多い大会でした.今日来た人たちは,女性も含め皆速かったのが最大の驚きでした.来年もし出られるとすれば,まずは3時間30分を切るのが目標でしょうか.私の体力からすると,無理をせず休みを1回(2回?)位入れた方が,もっと楽に走れそうです.もうタイムを競うような年齢ではありませんが,センチュリーランを(できれば)余裕を持って走り切るには,ちょっとレベルを上げる必要がありそうです.

コメント

トラックバック