冷酷なレース展開 … Paris-Roubaix2008/04/14

春のクラシックレース、Ronde van Vlaanderenも十分面白いレースでしたが、後から登場するParis-Roubaixは、とてつもない展開になってました。ちょっと夜遅くにかかるライブ放送だったので、一日遅れでチェックしました。

終盤あと30km位になったところで、Boonenアタック。そこについていけたのは、各チームのエースCancellaraとBallan. 万年2位に泣いているHoste、残念ながらここで脱落、残念。さぁ、がちがちの優勝候補3人による、横綱同士の決戦の幕開け。
ここでパンクでもあったらどうしよう… と、解説の永井氏。ホイール交換は、速い人で5秒から8秒だと。秒速の速さですねぇ。私の場合、手早くやっても3-4分はかかりそうだなぁ。
Velodromeでのスプリント勝負になれば、Boonenにはかなわないと知っているCancellara、その前で何回もアタックを仕掛けるものの、結局Boonenを振り切れず。その後、いつCancellaraは再度アタックを仕掛けるのか、をじりじりしながら待っていましたが、結局そのままVelodromeへ。結局スプリント勝負となり、お約束通り他をねじ伏せたBoonen、チャンピオンの称号を守りました。ラグビーでいうと、Microsoft Cupではサントリーに屈したものの、最後の日本選手権で雪辱を果たした三洋電機。Boonenが、三洋に重なって見えます。スポーツの世界では、あくまでも強いものが勝つ。冷酷な事実をみせつけたレースでした。

ちなみに、このレースは再放送でハイビジョン放送のはずだったんですが、「国際映像配信の都合」だかのために、通常の画像で再放送されてました。
私としては、地上波デジタルが一般的になる2011年になる前に、さっさとCSも全放送ハイビジョンにしてほしいのになぁ。逆にいえば、そうしないと、せっかくHD-DVDを駆逐したBlu-ray陣営のソニーなど、機器が売れなくて困ると思うんですけど。通常画質の放送ならば、現在のDVD画質だけでも特別困ることはないわけですから。ハイビジョン放送が増えないと困るのは、Sony+松下陣営ではなかろうか?と思います。勝ち残りはしたものの、BDって意外に売れないフォーマットかも!?

コメント

_ silver ― 2008/04/16 07:25

私のパリ~ルーベ
LIVE:飲んでいたので放送開始30分でダウン、フレチャの落車と最後の3人の飛び出しと勝利者インタビューのタイミングでちょっとだけ目が覚める
次の日の録画:残り60kmから見始めたが飲んでいなかったのに15分でダウン
その次の日:残り15kmから見初めて初めてゴールシーンを見る
やっぱり飲んではいけません

ブルーレイですがまだレンタルビデオ店でも扱っていないようなのでまだこれからいった感じでしょう。録画にしてもDVDレコーダーの普及もまだまだなのにブルーレイはこれからなのでは。まだメディアが高いのと書き込み速度が2倍速までしか出ていないようなのでそのあたりもまだまだです。
DVD-Rでは圧縮して1時間40分書き込めるレコーダーも出ているので、もうちょっと画質を下げるなりなんなりすると2時間半くらいいけるのではないのでしょうか。そっちの方が実用的な気がします。
amazonでサーチするとBD-Rの最も安いもので1枚あたり750円くらい、DVD-RならTDK(CPRM対応)でも1枚あたり60円です。
ブルーレイの使い道は今のところツールくらいかなあ(もちろん圧縮できるレコーダーで)

_ neuron ― 2008/04/16 10:22

DVDとBDの関係を、VHSとS-VHSにたとえる人もいるようですね。
ツールは、さすがにソニーが絡んでいそうなので、今年もハイビジョン放送でしょうけど、同じASO開催のParis-Roubaixが直前でハイビジョンでなくなったのは、よろしくないなぁ。去年のレースは、録画ではあれどハイビジョンだったのに…
来年の今頃に、やっと録画でハイビジョン画像を流すつもりなんでしょうか。

トラックバック