Canada vs Fiji / Georgia vs Ireland2007/09/16

Pool BでJapanが最後に闘う相手となるCanada, 実力伯仲のFijiと対戦。
FijiはBKの決定力でトライをとるのに対しCanadaはモール・ラックのサイドをついて得点するパターン。
終了間際に、Canadaがゴール前でFWの猛攻。もう少しでトライというところでボールがこぼれ、Fiji FWが一気に独走トライし、勝負が決まりました。
この試合を見ると、カナダとの第4戦を残した日本、FWのまともなぶつかり合いでは劣勢になりそう。BKの力はほぼ互角ですが、Canada FBは身長あり、Japanはキック処理などで若干不安を残す場面あり。徹底的にボールを散らして、走り回って活路を見出したいところです。

さて、強豪の一角Irelandに挑戦したGeorgia、FWも好調で後半始めまでリード。逆転されても、SOがドロップゴールを狙うなどして抵抗。FWが体格を生かして、Canadaと同様ゴール前のサイド攻撃を繰り返します。

組織的ディフェンスの発達した現代ラグビーでは、BKがきれいに外側で抜き去ってトライというのは、なかなかみられません。今のところそれができるのは、抜きん出た走力を持つ南アフリカのWTB Habana位でしょう。

Japan, Walesに惨敗…2007/09/21

5時頃に眼が覚めて,録画中の試合を前半30分過ぎから観戦.予想されたこととはいえ,すでにリードされています.それでもまだ頑張ってタックルし,ターンオーバーして敵ボールをとる場面もありました.しかし,やはり6 Nationsで戦う列強は違いますねぇ.後半は,ほとんど子供扱いされてました.

思えば,20年以上前にWalesが初来日したときは80点以上とられましたが,あのときのWalesはベネット,エドワーズ,Wウィリアムズなど世界トップクラスの実力でした.最強メンバーで遠征してくれましたが,そのときと比べて世界との差が縮まったとは,残念ながらいえないようです.

ダイコン,発芽2007/09/24

芽を出したダイコンたち
わずか1週間で,早くも芽を出したダイコンの種.けなげに,双葉を出してます.発芽率はかなり高めで,早速間引きを行いました.結果として当然できる間引き菜.洗って食べてみましたが… うまいんですねぇ,これが.
特に,「辛之助」という辛みのあるダイコンの間引き菜.これはいけます,すでに双葉の段階で辛みあり.

Japan vs Canada2007/09/26

日本代表、World Cup最終戦となるCanadaとの戦い。

11分、WTB遠藤がCanada SOを吹っ飛ばしたあと、サイドステップで抜き去り独力でトライ。

FB有賀は、パントキック処理をまずまず無難にこなす。
ロビンス、マキリなどがハードタックルを繰り返す。仰向けに、相手方に倒すような攻撃的タックル。他選手のタックルとは激しさが違います。

35分、Canada HOがシンビンで退場。
Japanはラインアウトが安定せず、ゴール前でマイボールをとれず大ピンチ。これを救ったのがCTB今村のタックル、Canada FBがたまらずノックオン。何とかトライを防ぎました。

後半、雨が落ちてきました。体格で勝るCanadaに有利か? モールでごりごり押してきました。BKは、Japanの浅いディフェンスの裏を突くキックを使ってきます。
47分、ラインアウトからのモールでCanada初トライ。十分予想されたトライの取られ方。5-5の同点に。

50分、小さなラインブレークをされるようになる。前半からのタックル疲れが出ているか?いや~な展開。

54分、逆にJapanがドライビングモールからペナルティを取る。大砲がいればPKも狙えるんだが、タッチキックを選択。侍バツベイを投入しパワーアップ、ゴール前に攻め込みます。しかし、Canada FWに3人がかりで止められトライ成らず。

62分、Canadaがスクラムからトライを狙いFWアタック。
Japan取り返したかと思ったら、not releaseの反則から、SHの見事なキックパスでトライを取られました。コンバートも決まり5-12。

76分、Canadaゴール前に攻め込むJapan。しかし、ペナルティを取られます。
80分、マキリのキックを押さえればトライというところでしたがCanada SHが必死の守り。ボールをはたいて出したという判定で、JapanにPKが与えられます。最後のアタックから、CTB平がトライ、10-12。さぁ、コンバートを誰が蹴る!?大西が狙う。右サイドからの難しいキック、な、な、なんと…

入れました、大西!!! 12-12の同点でノーサイド。Fiji戦で1ポイントを取っているので、Canadaを押さえて4位です。

それにしても、CanadaのキャプテンSH Williams。Man of the Matchは当然です。テクニック、気迫ともすばらしい。フリーでいるWTBへのキックパスは見事でした。
交代で入ったJapan SH金も、積極的な早いパス回しが光りました。最後のトライも、彼のパスアウトから生まれました。
そして、最後のコンバートを決めたCTB大西、あのプレッシャーの中でよく入れた。肋軟骨を痛めている彼を、JKが最後までピッチに残しておいたのが生きました。